Cart
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
Guides
当社について
Expo
2025
Cart
注文
大聖院 - Trip To Japan
大聖院
4.6
(200)
・Tourist Attraction・Place Of Worship・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 8時00分~16時00分
火曜日: 8時00分~16時00分
水曜日: 8時00分~16時00分
木曜日: 8時00分~16時00分
金曜日: 8時00分~16時00分
土曜日: 8時00分~16時00分
日曜日: 8時00分~16時00分
Phone
+81 829-44-0111
Website
daisho-in.com
The area
Address
日本、〒739-0588 広島県廿日市市宮島町210
Top ways to experience 大聖院
宮島の驚異を探る: 文化的ハイライトのウォーキングツアー
$89 ~
/ 1人
1hr
プライベート宮島人力車ツアー(1時間)乗車
$89 ~
/ 1人
8hrs
広島を探る:貸切車両でのフルデイプライベートカスタムツアー
$804 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 大聖院
通りから立派な寺院が見えたので寄ってみました。 いたるところにお地蔵様や像がありその多さにびっくりします。 可愛い帽子をかぶっていて表情もそれぞれ違っていたり見ながら歩いているととても広いですがあっという間に行き着きます。門や本堂以外の建物も1つ1つがこった造りで見入ってしまうほどです。 洞窟のような遍照窟が神秘的で四国八十八ヶ所の砂が敷かれていて歩くとお遍路と同じご利益がいただけるようです。 心洗われる素晴らしいお寺です。
W * R
2025/03/16
階段が多く、少々体力がいりますが見応え抜群。 入場無料で隅から隅までまわることができます。 平日でも参拝者は結構いますが、宮島を訪れた時には是非立ち寄ってみてください。
Tom S
2025/03/26
拝観料などはありません。 厳島神社と大願寺の間の道を上に登っていくとあります。 お地蔵さんが沢山あります。階段より脇のお地蔵さんが沢山ある道を登る道の方は傾斜が緩く楽な気がします。本殿の上の方にも魔尼殿や万福堂、遍照窟などがあり上がったり下がったりで少し迷路のようになっています。遍照窟というものが有名なようで、静かで厳かな雰囲気がありました。写真でいうと灯篭が沢山天井にあるやつです。また、厳島の少し山の部分にあるので景色が良いです。
明日もあるさ
2025/02/24
厳島神社は、観光客で満杯、何度も伺いますが、その奥にある大聖院はほんとにステキです。 たくさんの一円硬貨を持参し、お地蔵さんの前のお皿に入れていきます。 たくさんの種類のお守り、たくさんの可愛いいお地蔵さん、ステキなパワースポットです。
Yasumasa Moriyama (Moriyoshi)
2025/03/20
宮島の弥山の麓にある真言宗御室派の寺院。号は多喜山大聖院水精寺です。 創建806年と伝えられている宮島の中でも最も長い歴史を持つ寺院で、神仏習合の時代には厳島神社の別当寺として祭祀を司っていました。 本尊は「三鬼大権現」で、弥山への山岳信仰が基になっています。 境内には多数の堂宇や仏像があり、本堂地下の真っ暗な中を通り抜ける戒壇巡り、多数の摩尼車が立ち並ぶ摩尼殿への道などの体験できるスポットもあります。 参道の街並もなかなかに風情を感じるもので、高台からの眺めも良いため、宮島観光の際にはぜひ立ち寄ってみてください。 ■予約:不要 ■料金:境内無料 ■アクセス性:宮島桟橋から徒歩20分
kamedaifuku
2025/02/12
Nearby attractions to see
Next
Next
大願寺
清盛神社
国立神社 千畳閣パビリオン
Nearby attractions to see
大願寺
清盛神社
国立神社 千畳閣パビリオン
More about 大聖院 from our blog
宮島への日帰り旅行:厳島神社と弥山ハイキング
2024年6月14日
日本の次の旅行で訪れるべきトップ10の必見スポット
2023年8月24日
広島で必見の史跡トップ10
2024年5月31日
日本の秋に訪れるべき最高の場所
2023年11月19日
Read blog
Frequently asked questions
大聖院では何が見えますか?
大正院の変丈洞窟の特徴は何ですか?
大聖院では、毎年恒例の大きな行事はありますか?
大聖院は移動に問題のある訪問者がアクセスできますか?