沖縄でお城といえば、首里城です。
那覇空港から車で約1時間くらいの所にあります。
駐車場は約100台くらい停められますが、近くに民間の駐車場もあります。
城内はバリアフリー対応もされており、車椅子や杖の無料貸し出しもしてくれます。
城内には、レストランやカフェも併設されており、飲食や休憩も出来ます。
首里城は、2019年に正殿などが火災により焼失しましたが、2026年に正殿が復元予定です。
現在、正殿の復元風景を見ることが出来ます。
お城好きな方には、おすすめのスポットです。
沖縄県那覇市首里金城町1-2
TEL : 098-886-2020
営業時間 : 8:00〜18:30
那覇の観光名所と言えば外せない筆頭。
中国との交流を強く受け継いだ朱色の美しい歴史ある建造物ですが2019年の火災で正殿含め焼失、25年現在は再建中の様子が公開されています(正殿以降は有料エリアとして400円)。
当時は技術を継承した職人さんも少なく再建目処も不透明でしたが26年完了予定との事で
来年あの美しい姿が再び見れる時を楽しみにしています。
無料エリアでも守礼門手前にはお土産店やレストランがあり日によってはイベントなどあり、城周りの散策、守礼門などの建造物や那覇の街並みを一望出来るなど観光名所として十分堪能できます。
ただ、行くのも戻るのもほぼ坂と階段となっていて凸凹している部分も多々あり、なかなかの勾配なので足腰に不安がある方は足元に気をつけてゆっくりと廻っていただくのが良いかと思います。
また、一部写真でコメント書いた数枚は昔に撮った写真ですのでご注意下さい。
那覇空港から車で30分程にある観光名所
平日昼間にバスツアーで伺いました。比較的空いていました。
メインの首里城は現在修復作業中のため、直接見る事はできません。
プレハブのようなもので完全に覆われているのですが、入場料(¥400)を払うことで中に入る事ができます。
ガラス越しですが修復作業中の首里城を見る事ができます。下からではなく、屋根付近から見る事ができるので貴重なタイミングだったと思います(2025年3月現在)
敷地内には門が複数あり、歴史を学びながら歩くと楽しいと思います。
消失時の残存物や資料も沢山あるので、意外と長時間楽しめると思います。
首里城
2019年10月31日の火災で日本の大切な文化遺産が焼損。現在それぞれの専門家の方々が来年の完成を願って一生懸命復興に向かい頑張っていました。
今回、復元工事風景をゆっくりと拝見させていただきました。
来年まで少しありますが、完成時を夢見て頑張ってくださいネ
石垣、アーチ門、櫓門などの歴史的な遺跡だけでなく、高台からの眺めも素晴らしく、見どころが多いです。アゴダを利用すると、有料エリアの入場券を通常価格よりほんの少し安く購入できます。事前にオンラインで手配できるため、券売所に並ぶ必要がなく、スムーズに入場できるのも便利です。少しでもお得に観光を楽しみたい方にはおすすめです。