駐車場はわりと広めで第1、第2駐車場があり朝10時30分頃に着きましたが余裕を持って駐車出来ました。
天気が良いと最高の眺めで感動しました。
黒玉子や黒いソフトクリームもとても美味しい。
インバウンドで観光客がとても多くお土産の会計など長蛇の列だったり、ロープウェイも結構混んでいます。
ただ景色は最高のですのでまた機会があれば訪れたいと思える場所です。
雄大な景色が楽しめます。
富士山もよく見えます。
今は自然研究路は自由にはいれなくなってしまったのですね。。
外国人の観光客が大変多く、お店も駐車場も混雑しています。
祝日に行ったのですが駐車場待ちで1時間程待ちました。
ベンチの上に色々並べ、地べたに座って本格的に食事をしている外国人の集団もいました。。
車で行く場合、待ちたくなければ姥子駅の無料駐車場にとめて、そこからロープウェイを使うのが良いかもしれません。
大涌谷は、3,000年前に起きた箱根火山の爆発によってできました。この辺り一帯は、あちらこちらで沸き立つ湯釜や白煙を上げる噴気孔などを見ることができ、生きた火山の活動を間近で感じられる箱根を代表する観光名所です。
早雲山駅からロープウェイに乗って行くと大涌谷上空からの眺めはなかなか迫力があって素晴らしいです。
東日本大震災前に訪れた時は、噴煙が立ち込める遊歩道を散策して大涌谷を散策し、途中で黒玉を食べた記憶がありましたが、東日本大震災後の2015年以降は火山活動がやや活発になり、暫くは立入禁止になっていました。
2025年3月の再訪時は申し込みませんでしたが、2022年3月から立入禁止になっていた大涌谷噴気地帯(1周約700m)の散策路が事前予約制で約40分間散策できるようになりました。1日4回、各回30名を定員とし毎日実施していて、ウェブサイトのみから事前予約を受け付けています。
以前だと自由に散策出来た遊歩道が予約制になったのは残念ですが、安全を考えると仕方ないのかもしれないですね。
初めての箱根旅行で訪れました!
箱根湯本駅のバス乗り場から約50分ほどで到着しました!
(平日の11:00ごろに乗車しましたが、車内は程よく混んでます)
観光客がとても多く映えスポットには常に列がなされていました!
富士山が綺麗にみえるので、並ぶ価値ありです!
ロープウェイからの眺めも良く、いい思い出になりまひた!
※防寒対策は必須です!
1/2に訪問しましたが
そこまで混雑していず
お目当ての黒卵を食べることができました。
箱根駅伝があったため
11時過ぎに到着するように向かいましたが
バスは車が混み合っていました。
帰りは電車やロープウェイで
移動しましたがスムーズでした。
フリーパスもあるので
来る際はそちらがおすすめです。
箱根にくるならおすすめ!
感動する場所です!