Cart
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
Guides
当社について
Expo
2025
Cart
注文
大聖院 - Trip To Japan
大聖院
4.6
(200)
・Tourist Attraction・Place Of Worship・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 8時00分~16時00分
火曜日: 8時00分~16時00分
水曜日: 8時00分~16時00分
木曜日: 8時00分~16時00分
金曜日: 8時00分~16時00分
土曜日: 8時00分~16時00分
日曜日: 8時00分~16時00分
Phone
+81 829-44-0111
Website
daisho-in.com
The area
Address
日本、〒739-0588 広島県廿日市市宮島町210
Top ways to experience 大聖院
宮島の驚異を探る: 文化的ハイライトのウォーキングツアー
$91 ~
/ 1人
1hr
プライベート宮島人力車ツアー(1時間)乗車
$91 ~
/ 1人
8hrs
広島を探る:貸切車両でのフルデイプライベートカスタムツアー
$821 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 大聖院
階段が多く、少々体力がいりますが見応え抜群。 入場無料で隅から隅までまわることができます。 平日でも参拝者は結構いますが、宮島を訪れた時には是非立ち寄ってみてください。
Tom S
2025/03/26
YouTubeで観光されている動画を見て訪れて見たいと思い立ち寄りました🌈 会いたかった愚痴聞き地蔵に会えて嬉しかったです🙈 小銭を沢山持参したつもりでしたがまったく足りず💦 お地蔵様の数は圧巻です。 小銭がいくらあっても足りないです😂 宮島の奥の方にある場所になるので、足が棒になりそうな所でした💦 到着後も階段の連続はキツかったです😂 旅のお土産に、素敵な切り絵の御朱印も無事持ち帰ることができました☺️
un rena
2025/03/25
拝観料などはありません。 厳島神社と大願寺の間の道を上に登っていくとあります。 お地蔵さんが沢山あります。階段より脇のお地蔵さんが沢山ある道を登る道の方は傾斜が緩く楽な気がします。本殿の上の方にも魔尼殿や万福堂、遍照窟などがあり上がったり下がったりで少し迷路のようになっています。遍照窟というものが有名なようで、静かで厳かな雰囲気がありました。写真でいうと灯篭が沢山天井にあるやつです。また、厳島の少し山の部分にあるので景色が良いです。
明日もあるさ
2025/02/24
通りから立派な寺院が見えたので寄ってみました。 いたるところにお地蔵様や像がありその多さにびっくりします。 可愛い帽子をかぶっていて表情もそれぞれ違っていたり見ながら歩いているととても広いですがあっという間に行き着きます。門や本堂以外の建物も1つ1つがこった造りで見入ってしまうほどです。 洞窟のような遍照窟が神秘的で四国八十八ヶ所の砂が敷かれていて歩くとお遍路と同じご利益がいただけるようです。 心洗われる素晴らしいお寺です。
W * R
2025/03/16
至るところに、観音様が沢山いらっしゃり、お会いできる場所でした。 中には、仏像でも石仏でもなく、念などが入っていない、各地のお寺で同一のものを見かける既製品のような置物の観音様もありました。 日本中の各地の観音様を巡っていると、そういうのも見分けはつきます。 それを知らない人は、足元にその観音様にも小銭を置いてらっしゃいました。 細い道沿いに、三十三変化観音様がいらっしゃり、そちらを拝見できて良かったです。
sunlight*
2024/12/28
Nearby attractions to see
Next
Next
大願寺
清盛神社
国立神社 千畳閣パビリオン
Nearby attractions to see
大願寺
清盛神社
国立神社 千畳閣パビリオン
More about 大聖院 from our blog
宮島への日帰り旅行:厳島神社と弥山ハイキング
2024年6月14日
日本の次の旅行で訪れるべきトップ10の必見スポット
2023年8月24日
広島の必見歴史的名所トップ10
2024年5月31日
日本の秋に訪れるべき最高の場所
2023年11月19日
Read blog
Frequently asked questions
大聖院では何が見えますか?
大正院の変丈洞窟の特徴は何ですか?
大聖院では、毎年恒例の大きな行事はありますか?
大聖院は移動に問題のある訪問者がアクセスできますか?