Cart
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
当社について
Expo
2025
Cart
注文
坪坂寺
4.3
(200)
・Tourist Attraction・Place Of Worship・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 8時30分~17時00分
火曜日: 8時30分~17時00分
水曜日: 8時30分~17時00分
木曜日: 8時30分~17時00分
金曜日: 8時30分~17時00分
土曜日: 8時30分~17時00分
日曜日: 8時30分~17時00分
Phone
+81 744-52-2016
Website
www.tsubosaka1300.or.jp
The area
Address
日本、〒635-0102 奈良県高市郡高取町壷阪3
Top ways to experience 坪坂寺
approx. 7-21 days
究極のJRパス – 日本全国を自由に旅
¥30,180 ~
/ 1人
approx. 6hrs
プライベート奈良 - ハイライトバイクツアー
¥65,000 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 坪坂寺
眼病封じで有名なお寺です。リフト設置などの配慮はありますが、なにぶん山の中の古刹なので手すりのない階段などもあり、足腰が健康でないと全体の拝観は難しいでしょう。重文に大仏、大観音像、大涅槃像など見どころはたっぷりで、すべてをじっくり見るにはそれなりの時間が必要です。門より奥に進むとお手洗いがありませんので、それまでに済ませておくことをおすすめします。バイクの駐車料金は駐車券を受付に提示して精算する形です。
H N
2024/10/26
2024年10月の平日に、眼病封じをお願いすべく訪問。近鉄・壺阪山駅より奈良交通バスで10分少々で到着する距離ですが、山をかなり登っていくので、徒歩での訪問は相当キツいと思います(山中を歩く遊歩道?があるようですが…)。ひととおり拝観して約50分との案内がありましたが、帰りのバスが2時間後ということもあり、1時間半かけてゆっくり見て回りました。ベストシーズンは、色々なお花が咲く、3月が最も良さげではあります(実際、バスの本数も多い)。なお、6月の紫陽花も良さげです。慈善事業の関係もあり、全体的にインド推しです。一部に車椅子対応リフトがありますが、全体的に階段が多くあり、バリアフリーとはいえないと思いますので、拝観にあたっては注意を要します。
ahon dara
2024/10/23
SNSの投稿を拝見しては、いつも四季折々の移り変わりを楽しませもらい、いつかはお参りしたいと願い、「大和三大観音あぢさゐ回廊」のイベントで紫陽花大仏を参拝します。通称は壷阪寺(つぼさかでら)、山号は壺阪山・南法華寺(みなみほっけじ)、真言宗系単立寺院、御本尊は十一面千手観世音菩薩、眼病封じに御利益があり、西国三十三所第6番札所。仁王門から入山すると、400年振りの修繕中で仁王尊様は御不在空室でしたが、私達を眺めている高さにお立ち台が設置されており、実際上がって仁王尊様目線を体験します、さすが眺めは良く決まりのポーズも決めてみます。三重塔や国の重要文化財の礼堂が続き、境内は独特の雰囲気があります、山内はどこからでも、大釈迦如来石像(壺阪大仏)と大観音石像のお姿が見え、釈迦一代記の石板レリーフが異色を醸し出しています。身の丈10mに台座5mの壺阪大仏は四季の景色に溶け込み、今は紫陽花に囲まれ、多くの方々が撮り合いです、実際お参りすると大仏様は思ったより小さなお姿です。本堂では本尊の観音様と御縁を結ぶ、「壺阪観音お身拭い特別結縁参拝」(別途料金あり)があり、御膝に触れて直にお参りが出来、旅の思い出になりました。御顔立ちはぷっくりした御鼻や座位の観音様は珍しく、並んだ紫陽花越しにお参り、最近老眼になった夫を思い、観音様に深くお願い、最後に御朱印を頂戴します。山奥深くに立地するお寺ですが、お参りと言うより映えを求めて参拝する方も多いと感じました、そのおかげで、私も参拝のきっかけにもなったのですが、お寺参りも色々ありという事ですね。
よしちゃん
2024/10/26
西国33札所第6番壺阪山(つぼさかさん)南法華寺(壺阪寺)御本尊、十一面千手千眼観世音菩薩。南に吉野山を望み、北に大和三山を一望する穏やかな稜線に大大大仏が圧倒的に存在感を示す❗それも3体も、その一つに大涅槃石像が通り道を隔てたところでのんびりまったろと。珍しく、メガネ供養塔があり使い古しのメガネが山積みになっている。勿論それは毎年秋頃に開催される観音大めがねくぐりと眼病封じの御利益を受けるからだろう。壺阪霊験記(参考📷️)のお里が沢市の目が治るよう、3年間観音参りを続け、開眼したことから。境内散策は所々階段を使い移動します。 ところで、八角円堂の観音様は、修行していた弁基上人が透明な水晶の壺から観音様が現れたと書いてあった。 兎に角、境内のアチコチと読み物が多くて忘れてしまいそうです。入場した直ぐに観音様が人の心に湧く7つのナゾ?💡の教えからしみじみと痛感し心も眼も開眼しました。合掌🍀
芽出鯛めでたい
2024/09/09
清少納言が“枕草子“で賞賛したとの眼病封じの観音様で知られる古刹。 あぢさい回廊で訪れましたー 山道を縫うように登りきった先のお寺のすぐ前に有料駐車場があります。 受付では日向ぼっこにゃんこがお出迎えでした。 水場に飾られたガラス鉢がキラキラ綺麗。 色とりどりの紫陽花の鉢植えは大仏様の前等にデザイン良く並べられ撮影スポットになってました。 晴れの平日、観光バスが出る程沢山の人出です。 広い境内は写真撮影okの場所が多く、皆さん思い思いに撮影されてましたー 本堂からの眺めは心が洗われるよう。 現在仁王さんは解体修理中の為不在で、特設壇から仁王さんが見ている景色を眺められました! 仁王サンダルかわい。
pu
2024/06/06
Nearby attractions to see
Next
Next
高松塚古墳
石武台古墳(石室古墳)
橘寺
Nearby attractions to see
高松塚古墳
石武台古墳(石室古墳)
橘寺
More about 坪坂寺 from our blog
2024年に京都発の日帰り旅行ベスト10
2024年2月29日
日本を訪れるのに最適な時期はいつですか?
2023年9月3日
関西の驚異:日本の文化の中心地を探る
2023年10月5日
日本の必見の寺院や神社トップ10:あなたのガイド
2023年8月18日
Read blog
Frequently asked questions
坪坂寺の歴史的意義は何ですか?
坪坂寺では何が見えますか?
坪坂寺内での写真撮影は可能ですか?
坪坂寺の後に訪れるべき近くの観光スポットは何ですか?