Trip To Japan
Cart

Tokyo Metropolitan Teien Art Museum

4.4 (200)Tourist AttractionMuseumPoint Of InterestEstablishment

Embark on a journey where art and history intertwine at the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum. Nestled in the heart of Minato-ku, this gem offers a voyage through time, showcasing the splendor of Art Deco design. Once the private residence of Prince Asaka, the museum today stands as a beacon of elegance, featuring interiors by Henri Rapin and stunning glasswork by René Lalique.

Beyond its historical allure, the museum boasts contemporary exhibitions within its annex, blending the old with the new​​. Discover a sanctuary where the beauty of Japanese and Western-style gardens invites contemplation and serenity, complementing the artistic treasures within. 

Whether you're drawn to the intricate details of Art Deco or simply in search of a tranquil escape in Tokyo, the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum awaits your presence. In this architectural marvel, experience the harmony of art and nature.

Plan your visit to the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum today, and immerse yourself in the elegance that transcends time.

Hours

10:00 AM - 6:00 PM

Closed

Mondays (if the day falls on a national holiday, then closed the following day)

New Year's holidays (December 28 to January 4)

Available

All year (Except Mondays and New Year's holidays)

Minimum Age

All ages are welcome

Admission Fee

1,400 yen (Adults) / 1,120 yen (Group)

1,120 yen (University students: Vocational students) / 890 yen (Group)

700 yen (Middle & high school students) / 560 yen (Group)

700 yen (65 and above) / 560 yen (Group)


Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
Phone
+81 50-5541-8600
Website
www.teien-art-museum.ne.jp

The area

Address
日本、〒108-0071 東京都港区白金台5丁目21−9

What other travelers are saying about Tokyo Metropolitan Teien Art Museum

2025.02.09【そこに光が降りてくる】訪問。 建物の美しさ、空間の美しさに圧倒されました。2〜3時間ほどじっくり回りましたが疲れを感じることもなく最初から最後までずっと楽しめました。 チケットの購入はかなりの列になっていましたので(30分ほど?)、予約購入されたほうがよいかと思います。
Profile
Yu Ta
2025/02/09
庭園を散策しようと訪れた際、【そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠】が開催されており、折角だからと立ち寄らせて頂きました。偶然立ち寄ったのですが、良かったです。 それぞれの作家さん、ガラスと鉄を題材にしたオブジェが多数展示されてていて、見るもの全てが美しく感じました。時にはこの様な造形を見ながら感じるのも良いものだと改めて思わせてくれました。 本日もそうでしたが週末などは混み合うようですので、前もってチケットを購入されていた方がスムーズに入館出来たのかなと思います。
Profile
Tomoru Nanami
2025/02/08
日本のアール・デコ建築の代表格。何回も訪問してるが何時でも心落ち着く時間を過ごさせて頂いてます。開催中の「そこに光が降りてくる」を鑑賞。この展示は写真撮影(一部は動画は不可)がOKとなっていて来場者皆さん思い思いに撮影されてました。 3階ウインターガーデンも公開(一回の入室に人数制限あり)されています。 館内のカフェでは展示とのコラボメニュー(数量限定)もあり、緑豊かで広い庭園も散策に最適。
Profile
TUBE ONE
2025/02/09
そこに光が降りてくるを観に行きました。館内の清掃も行き届いておりとても快適でした。ひとつあるとすれば、仕方の無いことではあるのかもしれませんが、庭園の池の水面に浮かぶ枯葉等の数が多く見られたことが他の部分がとても素敵だっただけありすこし気になりました。 週末の15時頃に伺いましたが、チケットを事前購入されていない方達の列もそこまで並んでいませんでした。ぜひご参考までに。
Profile
2025/02/09
企画展「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」観賞のため来館。コインロッカーあり(100円返却式)。展示の都合、多少狭い通路もあるため荷物は預けることを推奨。また、順路に少し迷うため、マップを見ながら、順路にそって観賞するのがオススメ。 平日お昼過ぎ頃のため、空いていた。監視員の方に伺ってみたところ、3階の展示はスペースの都合観覧人数制限があり、土日夕方等は混雑のため、並ぶそう。昼間、太陽の光の風景のほか、夕日の時間帯の観賞も雰囲気が違って楽しめますよとの事。 アール・デコ調の建築と、作品と、日の光が差し込んで、すっごく神秘的でうっとり。作品が置かれる場所でこんなに引き立って調和して見えるんだなということを、庭園美術館だと存分に味わうことができます。 庭園の茶室、日本式庭園、西洋式庭園もさまざまな木々が美しく身も心も洗われたような気がしました。
Profile
Yoshimi Y
2024/12/24


Frequently asked questions