Cart
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
当社について
Expo
2025
Cart
注文
東寺フリーマーケット
4.5
(200)
・Tourist Attraction・Place Of Worship・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 8時00分~17時00分
火曜日: 8時00分~17時00分
水曜日: 8時00分~17時00分
木曜日: 8時00分~17時00分
金曜日: 8時00分~17時00分
土曜日: 8時00分~17時00分
日曜日: 8時00分~17時00分
Phone
+81 75-691-3325
Website
toji.or.jp
The area
Address
日本、〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
Top ways to experience 東寺フリーマーケット
8hrs
あなた自身の方法で京都を体験してください:終日の自家用車ツアー
$885 ~
/ 1人
8hrs
京都の宮殿や寺院への終日プライベートガイド付きツアー
$208 ~
/ 1人
9hrs
京都での一日のためのプライベート地元ガイドを雇う
$385 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 東寺フリーマーケット
教王護国寺と言う真言宗の総本山、弘法大師空海ゆかりのお寺です。毎月21日に弘法市が開かれます。 今日は2日午前中、初詣に訪れました。トイレは東大門、慶賀門他有りますが、大宮通りの慶賀門はスロープがあるので車椅子の方も入りやすいです。また和風の造りの建物でとても綺麗なトイレです。 トイレのはす向かいが食堂(じきどう)で御朱印やグッズが購入出来ます。食堂の前に売店があります。ドリンクの自動販売機もこの辺りにあります。 他の方も書かれていましたが、ほとんど砂利道です。少し足を取られるので気を付けて歩いて下さい。 今日は屋台が出ていて、猿回しや射的など昔懐かしい遊びが見られました。今日はお正月らしく境内のあちこちで琴の音が流れていました。 午前10:30頃でしたがまだ人出も少なくストレス無く参拝出来ました。 売店の受付で庭園の入場チケットを購入します。800円と1000円の2種類あります。金堂、講堂、観智院共通券は1000円です。 講堂には立体曼荼羅、帝釈天様を拝見出来ます。こちらの帝釈天様は大変美しいイケメン仏様です。探してみてね。 金堂は薬師三尊が見られます。 本日は国宝五重塔の内部が特別公開中につき、今回初めて拝見いたしました。 心柱を大日如来様に見立て、その周囲に阿閦如来(あしゅく)、宝生如来(ほうしょう)、阿弥陀如来、不空成就如来の金剛界四仏と八大菩薩が安置されております。 壁は八大龍王が描かれ天井等全面に渡って極彩色の文様が装飾されているとの事です。 すっかり剥げて美しいとは言えませんが貴重な文化財を拝見出来て有難かったです。 案内の係の男性が「階段、急ですから足元にご注意して下さいね」と親切に声かけして下さり、気持ち良く拝観出来ました。 今回初めて観智院の方へ足を伸ばしました。 一旦境内を出て食堂の北側、宝物館のところの蓮池の橋を渡り門を出てすぐにあります。 入り口は小ぢんまりして和風の民家の様ですが、中に入ると長い廊下に沿って座敷が並び、美しく手入れされた素敵な中庭がいくつも有り、とても広く立派な日本建築に感動しました。 入り口受付の前に売店があり東寺オリジナルのグッズやお香、数珠等が売られていました。 写経のできるお座敷もあり、手解きは無いけれどいつ何時でも自由に写経が出来るとの事です。 他にも武者隠れの間という四畳ほどの小さな低い天井の小部屋があり、天井から出入り?出来る穴があったり、宮本武蔵の直筆の絵画や襖絵などもあり興味深かったです。 また拝観に訪れたいと思います。
小路散歩
2025/01/05
2025/1 今年のお詣り初めは地元の氏神様でした。そして《都 七福神詣り》にて京都を訪れることが出来ました。 東寺は毘沙門天様がおられます。 お陰様で朝方の雨模様もすっかり晴れて冬の気持ち良い空気に包まれながらの参拝でした。 納経所で七福神詣りの色紙を持った方が沢山おられました。 (※毎月7日は金印授与となっていました。) 有り難い事に御朱印を書いて頂ける窓口が確か3箇所ほど有るので、直ぐに書いて頂くことが出来ました。 写真は納経所の方に許可を得て撮影させて頂きました。 外の売店には五重塔のおみくじや様々なお土産が売られています。 規模も建物や所蔵物も全てのスケールが世界に誇る✨東寺✨でした。 有難う御座いました。
たろっちょ
2025/01/12
紅葉のライトアップを観に初めての訪問。閉園が21時30分、園内は広々としていて時間が全然足りませんでした。特に金堂と講堂(写真撮影不可)の内部が素晴らしくて…もっとゆっくり観たかったです。次回はもっと早い時間に訪問します。あと出口近くにお守り、御朱印も販売しています。 東寺のサイトより抜粋↓↓↓ 創建からおよそ、1200年。東寺は平成6年、1994年に世界遺産として登録されました。 平安遷都とともに建立された東寺は官寺(かんじ)つまり国立の寺院。その寺院を桓武天皇のあとに即位した嵯峨天皇は唐で新しい仏教、密教を学んで帰国した弘法大師空海に託しました。ここに、日本ではじめての密教寺院が 誕生します。東寺を託された弘法大師空海 は、密教の主尊(しゅそん)である大日如来を 境内の中心にすえ、広大な寺域に曼荼羅を表現しようとしたのかもしれません。造営にあたって、弘法大師空海は御影堂(みえどう)の場所に住房を構えました。御影堂ではいまも毎日、弘法大師空海がいらしたときと同じように、一の膳、二の膳、お茶をお出ししています。 東寺に来られたら、まず御影堂にお参りください。お堂に上がり、ひととき弘法大師空海とお話しください。
ねこたろう
2024/12/11
五重塔にたどり着くには拝観料が必要となりますが、その他数々の御堂に入ることができるので、有料の価値は充分あると思います。 五重の塔は順番に中に入ることができますが、2階以上に登ることはできません。 しかし、それでも大黒柱4本で成り立った木造の塔は見所があります。
t. hi
2025/01/02
夜の東寺ライトアップ、ややピークは過ぎたとはいえ、京都を代表する木造日本一の五重塔は圧巻でした。かなり人混みでしたが、早目に行けたので、すんなり入れました。サクラシーズンも行けたら最高ですよね。十二月はじめ。
伊藤正弘
2024/12/30
Nearby attractions to see
Next
Next
Umekoji Park
Kyoto Railway Museum
京都駅
Nearby attractions to see
Umekoji Park
Kyoto Railway Museum
京都駅
More about 東寺フリーマーケット from our blog
アンティーク愛好家のための日本の必見フリーマーケットTOP10
2023年10月18日
日本のお土産ショッピング:ユニークな必需品のガイド
2024年5月3日
日本を訪れるのに最適な時期はいつですか?
2023年9月3日
日本の伝統陶芸の発見
2023年6月3日
Read blog
Frequently asked questions
東寺フリーマーケットはいつ開催されますか?
東寺フリーマーケットでは何が買えますか?
東寺はどこにありますか?
東寺フリーマーケットでベンダーと交渉できますか?
東寺フリーマーケットでクレジットカードは使えますか?