Cart
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
Guides
当社について
Expo
2025
Cart
注文
南東植物園 - Trip To Japan
南東植物園
4.2
(200)
・Botanical Garden・Tourist Attraction・Amusement Park・Garden・Park・Farm・Museum・Wholesaler・Restaurant・Food・Amusement Center・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 9時30分~22時00分
火曜日: 9時30分~22時00分
水曜日: 9時30分~22時00分
木曜日: 9時30分~22時00分
金曜日: 9時30分~22時00分
土曜日: 9時30分~22時00分
日曜日: 9時30分~22時00分
Phone
+81 98-939-2555
Website
www.southeast-botanical.jp
The area
Address
日本、〒904-2143 沖縄県沖縄市知花2146
Top ways to experience 南東植物園
9hrs
プライベート沖縄日帰りツアー 自家用車チャーター込み
$0 ~
/ 1人
10hrs
沖縄の真実:自然の驚異と歴史の響きを巡る旅
$642 ~
/ グループ
20%オフ+保険:日本ポケットWiFiレンタル - 日本国内どこでも無料配送
$0 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 南東植物園
リスザルとのふれあいを体験するため 空港から真っ先にこちらへ向かいました♪ どうしてもやりたかった コモンリスザルとのふれあいが、 平日は12時と16時の2回しか なかったので、おそらくお腹が 空いているであろう12時の回に、 間に合うよう急いで向かいました。 12時近くなると、ちらほらと 待っていた人たちが並び始めます。 私たちがうかがった時は、たまたま アメリカ軍関係者がご家族で来ていて 日本人観光客は私たちくらいでした。 わが家では、子どもたちが購入した 餌を持ち、父と母がスマホを構えて リスザルの部屋に入ると決めて、 いざ入室しました。 リスザルたちは人にとても慣れていて 肩や頭、背中や腕に飛び乗ってきます。 髪を束ねていた髪ゴムをグリグリと いじってきたり、入園時に渡された シールをはがし、トンズラする イタズラっ子もいます。どの子たちも 本当に愛らしかったです。 沖縄なので、背中があいた涼しい ファッションで来ることもあると 思いますが、もしかしたら思わぬケガ をするかもしれないので、汚れても 大丈夫なTシャツで入室するのが 良いかも…と思いました。 このふれあいでは、餌を持っている 子どもたちはもちろん、予想に反し、 高さがあって背中が広い、 手ぶらのお父さんが意外にもモテモテで 大人も十分楽しいふれあいタイムでした♡ 他にも、トサカのような赤い顔の タイワンアヒルが湖周辺に放たれていて 犬のように「ハーハー」言いながら ついてくるので、こちらは、また違った ふれあいが楽しめます♪ そして湖を渡す橋の下には、 そのタイワンアヒルの生まれたての ヒナがいました。まだバブちゃんながらも お母さんと同じ餌をついばむ姿が すごくかわいかったです♡ また、カンムリヅルがいるエリアの 入り口に、箱入りの餌(200円)があり、 現金でもペイペイでも支払えるように なっています。気がつかずに現金で 払いましたが、これは便利だと思いました。 今回は、南国の植物も素敵でしたが、 とくに、動物たちとのふれあいが 印象に残り、楽しかったです♡
N Miya
2025/04/05
38年ぶりに訪れました~ 入口で入場券を買う時にJAF会員の 割引もありました。 平日の日中でほとんど人はなく ゆっくりと見て回ることが出来ました。 だいぶ老衰化してましたが💦 回ってる時にたくさんの電飾が気になり イルミネーションを見たいので 次回は夜に来ようと思いました。 小動物もたくさんいてカピバラ、ヤギ、 リクガメ、リスなどたくさんいて 触れあい楽しむことが出来ました。 餌やりもしました(餌代200円) 南国の木々がたくさんある中で ユスラヤシ並木には癒されました✨ 写真映えするスポットの1つだと 思います😊
なお
2025/03/16
日が沈む前から園内を散策。 明るい時間もなかなかいいです。 イルミネーションはとても綺麗で楽しいです。 あしかがフラワーパークにも行きましたが、 美らヤシパークは何となくイルミネーションも南国風?でおもしろいですね。 周遊バスに乗ったり、建物に上がったり、体験出来ることはしたほうが楽しさ倍増です。 こんな平和でキラキラした世界に身をおけるなんて本当に幸せだと思います。 一つ一つの小さな電灯を管理しているスタッフさん達に感謝感謝です。 2年前に行った時には 姿を見かけた ヤッシーに会いたかったな。
自由な旅人
2025/03/20
珍しい植物や動物でゆっくり楽しめました。 手入れも行き届いているのでとても見応えがあります。基地が近いのか戦闘機が爆音で低空飛行。こちらも大迫力です。 JAF割引あり。駐車場も広くゆったり。
Kuni
2025/04/10
3月の平日の昼だったので、ゆっくり見て回れました。 いい散歩になります。 思ったより、植物も動物も少ない。 アヒルはお腹空かせすぎでエサをあげようとすると、かなりの圧をかけて迫ってきます。 小さいお子さんなら恐怖を感じるかも。笑 入場料は適正かと思いますが、バイキングのレストランは高すぎでしょうね。
S KAZU
2025/04/15
Nearby attractions to see
Next
Next
ビオスの丘(Bios on the Hill)
沖縄市動物園・博物館
勝連城跡
Nearby attractions to see
ビオスの丘(Bios on the Hill)
沖縄市動物園・博物館
勝連城跡
More about 南東植物園 from our blog
沖縄の訪れるべき植物園トップ8
2024年6月10日
沖縄島での20のおすすめアクティビティ
2023年9月13日
日本の島の魅力を探る:ビーチと海の冒険
2023年7月7日
日本を訪れるのに最適な時期はいつですか?
2023年9月3日
Read blog
Frequently asked questions
サウスイースト植物園ではどのような植物を見ることができますか?
サウスイースト ボタニカル ガーデンズ(Southeast Botanical Gardens)はどんな施設がありますか?
庭園での写真撮影はできますか?
訪問にはどのくらいの時間を割り当てる必要がありますか?