Trip To Japan
カート

札幌時計台

3.9 (200)Historical LandmarkHistorical PlaceTourist AttractionMuseumPoint Of InterestEstablishment

さっぽろ時計台は、北海道・札幌の中心に位置する有名な歴史的ランドマークです。この塔は日本語で「さっぽろ時計台」として知られており、都市のシンボルとして、最も古い建物の一つであり、現代の都市景観の中で過去を垣間見ることができます。

1878年に建設されたさっぽろ時計台は、当初は現在の北海道大学として知られる札幌農学校のホールとして利用されていました。そのデザインは、西洋風の建築を反映しており、その当時の日本では非常に新しいものでした。時計自体は建物完成の1年後に設置され、アメリカ・ボストンのハワード社によって製造され、以来正確に時を刻み続けています。

今日、時計台は単なる時を告げるものではなく、建物と都市の歴史を展示する博物館でもあります。訪問者は札幌の発展について学び、塔の中にあるさまざまな歴史的展示を見学することができます。

現代の高層ビルに囲まれているにもかかわらず、さっぽろ時計台は愛されるランドマークです。その魅力的な外観と時計の毎時のチャイムは、観光客や地元の人々を惹きつけ続けており、札幌の遺産を体験するための訪問必須のスポットとなっています。

営業時間:

午前8時45分から午後5時10分(最終入場は午後5時00分)

休業日:

1月1日から3日と、メンテナンスのための不定期な閉館

年齢制限:

全ての年齢の方が歓迎されます

料金:

大人:200円

高校生:100円

小中学生:無料


Hours
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
Phone
+81 11-231-0838
Website
sapporoshi-tokeidai.jp

The area

Address
日本、〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2丁目

What other travelers are saying about 札幌時計台

有名なビルの中に佇む時計台。 札幌には何度も訪れておりますが、大通り公園から毎回眺めに行ってしまいます 国指定の重要文化財。元来は札幌農学校にあったものをここの場所に移築してきたそうです 海外の方を始め、外で多くの観光客の方が外観の写真を撮られております。 それほど有名なのですね。 是非とも内部も見学されてください。 入館料は350円です。 時計台の歴史や札幌の開拓の様子を知ることができます。 2階は大聖堂と時計台の仕組みが展示されており、とても勉強になると思います。
Profile
Seiichi Hoshi
2025/06/18
時間的な都合で中には入れませんでしたが行って良かった場所です。 一部 がっかり観光地なんて失礼な動画やコメントがアップされていますが 二条市場、テレビ塔、中島公園、時計台と一筆書きで観光出来ますし、子供の頃から写真やテレビで見ていた時計台を直接見れたのは嬉しかったです。 私は敷地内にあるニセアカシアの大木が気になりました。 縄文模様の樹皮が特徴的な印象に残る木でした。 また紅葉の頃に行ってみたい土思います。
Profile
キリン
2025/06/24
平日の水曜日に行きました。 札幌と言えば時計台!やっぱり見ておかねばなりません。 思っていたより存在感がありました。 行ってよかった…。 せっかくなら…と、中も見学。 私は楽しかったです。 ちょうど12時の鐘が鳴ってくれました。 係の方が鐘の音がなる時の振動を教えてくれたので体感できました。 クラーク博士と写真も撮れて良かった。 赤い星もちゃんと確認しました!
Profile
みゆき。
2025/06/17
札幌市時計台は、札幌の中心部にある木造ゴシック建築の歴史的な建物で、1878年に建てられた日本最古の塔時計として文化財にも指定されています  。外観は白壁×赤い屋根で、札幌の街のシンボルとしてお馴染みです。 見た目はコンパクトで、高層ビルに囲まれているため「思ったより小さい」と感じる方もいるようですが  、都会の中にひっそりと佇む姿が逆に趣あるとも言えます 。 館内(入館料200円)では、時計の仕組みや創建当時の札幌農学校の様子が分かる展示が充実しています。大きな振り子模型や歴史資料、クラーク博士像との記念撮影スポットもあり、中に入ってじっくり見学すると「歴史を肌で感じられる」と好評です 。鐘の音を聞くために1時間ごとの訪問をおすすめする声もあります 。 また2階ホールではコンサートや文化イベントが実施されることがあり、夜間ライトアップ時はロマンチックな雰囲気も楽しめます 。 駅や大通公園から徒歩圏内にあり、交通アクセスも良く、観光や地元散策の途中に立ち寄るのに便利。展示と建築の雰囲気をゆっくり味わいたい方におすすめです。
Profile
shinno oza
2025/06/26
札幌観光といえば外せない『札幌市時計台』。日本最古級の木造時計台として歴史を感じられるスポットです。外観は思ったより小さめですが、白い建物と赤い屋根が美しく、写真映えもします。 中に入ると資料や展示があり、札幌開拓の歴史や時計台の仕組みなどを学べます。入館料も手頃で、街中にあるのでアクセスも抜群。 見どころは少し控えめかもしれませんが、札幌のシンボルとして一度は訪れて損はありません。
Profile
あさっち
2025/05/10


よくある質問