Trip To Japan
Cart

Osaka Tenmangu Shrine

4.3 (200)Tourist AttractionPlace Of WorshipPoint Of InterestEstablishment

Embark on a journey through time at the Osaka Tenmangu Shrine, where the essence of ancient wisdom and tradition beckons. Founded in the 10th century, this venerable shrine is a tribute to Tenjin, the Shinto deity of scholarship, epitomized by the Heian Period scholar Sugawara Michizane.

Renowned for surviving the flames of history, its current majestic form invites awe and reverence. Nestled just a stone's throw from the heart of Osaka, it serves as a spiritual haven and the epicenter of the Tenjin Matsuri, one of Japan's grandest festivals, celebrating the legacy of learning and culture​​​​.

Let the Osaka Tenmangu Shrine be your gateway to exploring the depth of Japan's rich cultural tapestry. Whether you're a history enthusiast, a seeker of tranquility, or simply in pursuit of Japan's exquisite festival experiences, this shrine offers a unique glimpse into the soul of Osaka.

Answer the call of Tenjin—immerse yourself in the timeless allure of the Osaka Tenmangu Shrine and let its stories inspire your journey.

Hours

9:00 AM - 5:00 PM

Closed

No closing days

Available

All Year

Minimum Age

All ages are welcome

Admission Fee

Free


Hours
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
Phone
+81 6-6353-0025
Website
osakatemmangu.or.jp

The area

Address
日本、〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8

What other travelers are saying about Osaka Tenmangu Shrine

大阪で生まれ育ち、間もなく還暦となって初めて参拝しました。かなり離れていますが環状線の「天満」はここの事でしょうか? なるほど存在感が有ります。 「拝殿と本殿は太平洋戦争の戦災には遭わなかったけど、江戸時代の火災には遭っています。」とお聞きしました。後で、大塩平八郎の乱と解説看板に見つけました。 「大阪天満宮」のブランド力なのでしょう。伊賀市の観光イベントで忍者がいっぱい「ニンニン」とたいそうな賑わい。何組もの結婚式ラッシュ。 3月も22日となりましたが、梅の花もまだまだ残って、一人で来た私も幸せな気持ちになる空間が有りました。 帰りにえびす様の「お酒を入れないで」との注意書きに気付きました。交通整理をされてた若い兄ちゃんに聞くと本当に日本酒を注ぐ人がいて掃除が大変だと話していました。 平和な日本です😊。 ありがとう😊。
Profile
ブラタマキ
2025/04/12
2025/03/09 初訪問。梅が咲き始めた頃で来週が見頃ではないでしょうか? 天神橋筋商店街に行き、たまたま見かけたので事前勉強なくふらっと行きました。立派な本殿に大門、見応えがありました。天気もよく参拝客も多数いました。
2025年4月初旬の土曜日の朝7時に訪れました。 まだ人出はなく、静かな雰囲気でした。 想像していたより、狭い敷地でした。 敷地内に、人形の展示(無料)があり、早朝にもかかわらず見学出来ました。
Profile
Uguisu Sanin
2025/04/07
1月の半ば、この時期になると合格祈願の学生達や父兄の方の参拝者で境内はごった返している。ここは、交通のアクセスも申し分ない、南森町駅、JR天満宮駅からも改札を出て5分以内!参拝を終わってからも天神橋商店街をブラブラ買い物や御食事もできる。2月に入ると今度は、素晴らしい梅の花を楽しむことができるのでまた行こうとおもいます。
Profile
勝Zi
2025/01/18
ん?これはどこかの神社と同じ空気。太宰府天満宮だと思ったら、ビンゴ〜!しっかり縁のある神社でした。菅原道真さんに呼ばれたのか、天照大御神様か、牛さん、お米さん、樹の霊等たくさんのメッセージをキャッチ出来ました!曇りで雨模様でしたが、ピカッと御光が差しました。参拝中雨を止めていてくれて有り難かった。龍神さんは雨を降らせたそうでした^^;
Profile
くま
2025/03/29


Frequently asked questions





    Osaka Tenmangu Shrine - Trip To Japan