Cart
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
Guides
当社について
Expo
2025
Cart
注文
宮之浦岳 - Trip To Japan
宮之浦岳
4.8
(200)
・Natural Feature・Establishment
The area
Address
日本、〒891-4408 鹿児島県熊毛郡屋久島町中間 宮之浦岳
Top ways to experience 宮之浦岳
プライベート屋久島トレッキングツアー:白谷雲水峡の美を解き明かす
$436 ~
/ 1人
5hrs
屋久島の魅惑的な森を巡る屋久杉ランドウォーキングツアーに参加しよう
$416 ~
/ 1人
4hrs
屋久島1日白谷雲水峡ハイキング英語ガイド付き
$161 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 宮之浦岳
一泊2日の行程で縦走。初日は絶好な天気に恵まれ、頂上ではあの開聞岳もはっきり姿が見られた。翌日は一転して土砂降りに。 『島全体が山々で覆われた屋久島は、原生林と深い谷をなす姿から「洋上アルプス」の異名を持っている。その中心となるのが、九州の最高峰・宮之浦岳(1935m)と、その北西約2kmに連なる島第2の高峰・永田岳(1890m)。なだらかで女性的な山容の宮之浦岳に対し、北の尾根に峻険な大絶壁を持つ永田岳は雄々しい威容を誇っている。山頂からは360度の展望が開け、波のように連なる山々を眼下に、遠く種子島などを点景とする大海原を見晴らすことができる』(『美しき日本』、日本交通公社)。
hanahubuki
2025/03/30
3月下旬に行ったけど雪が凄かったよ 白谷雲水峡からヤクスギランドまで縦走した 淀川に行く人の方が多いみたいだった チェーンスパイク(忘れた笑)とスパッツは必須 冬山用の靴だとなおよし 限られたバスの便で不便な場所だけど人生で一度は行く価値はあるとおもう!
John Doe
2025/03/24
新高塚小屋を7時に出発。第一展望台まで30分ほどですが、かなり急登です。そこからは、稜線を登っていく感じで、比較的なだらかで歩きやすいです。 小雨で、ほとんど景色が見れず残念。坊主岩ぐらいからヤクザサが表れます。道をふさぐほど群生している所があり、前日の雨でズボンが濡れて大変でした。 平石に8:30頃到着し、しばし休憩。ここを少し登ると宮之浦岳の眺望が表れます。かなりピークは遠くに見えますが、永田岳も横に見えます。 ここからは、ヤクザサと巨岩の横をひたすら登ります。所々、登山道が沢のようになっており(両側ともです)、靴が水に浸かることが多く、防水のしっかりしたハイカットの登山靴は必須です。 ピーク前に巨岩があり、間違って右手に進んでしまいヤクザサの林で動けなくなりました。引き返すと、左手に道が、ほんの少し登ると9:40頃宮之浦岳頂上に。 平石ぐらいから、モヤも引き、頂上周辺は奇跡的に視界が開けてました。残雪もなく、風も弱い感じでした。 海の方は、雲に囲まれ見えませんでしたが、頂上付近の眺望だけでも楽しめたのはラッキーでした。 10時に下山。投石平からは、自然が厳しいせいか、登山道が荒れている所があります。また、ちょっとした岩場や沢沿いもあり、結構大変なコースです。12:15花之江からはアップダウンがあり、13:35頃淀川小屋に到着。途中、ウグイスが鳴いてました。 ここから40分で淀川登山口。舗装道路を歩き、20分で紀元杉のバス停に到着。なんとか14:55の合庁前行きのバスに乗って下山できました。
Kazuo Okumoto
2024/04/20
もはや記憶も定かでないですが、かれこれ四半世紀前に登りました。今でも固有の生態系を持つ美しい自然があるのでしょうね。 那覇から伊丹に帰るフライトで冠雪している宮之浦岳を見遣ったので置いておきます。 いつか冬の屋久島に行って見たいものだ。
ウフレクー
2025/01/26
100名山最南端で九州最高峰、登山道は山奥まで整備されており危険なところはなく、綺麗な水が豊富な山の為、そこら中で水補給出来るレアな山。 自然の幽玄さと、大昔から杉の産地として栄えた歴史を感じられる。 一泊二日で楽しむのが一般的だが、タクシー&バスを使えば、日帰り縦走も可能。
TOMOYUKI SAKAYA
2024/05/06
Nearby attractions to see
Next
Next
屋久島国立公園
ウィルソンの切り株
田中岳
Nearby attractions to see
屋久島国立公園
ウィルソンの切り株
田中岳
More about 宮之浦岳 from our blog
日本の島の魅力を探る:ビーチと海の冒険
2023年7月7日
日本の美しい自然スポット:必見の目的地ガイド
2023年8月27日
日本の訪れるべきハイキングトレイルと山脈のトップ10
2023年7月3日
持続可能な日本探訪:最高のエコフレンドリー旅行オプション
2023年8月11日
Read blog
Frequently asked questions
宮之之岳はどこにありますか?
宮之浦岳を訪れるのに最適な時期はいつですか?
宮之浦岳まではどうやって行けますか?
主なハイキングルートは?