Cart
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
Guides
当社について
Expo
2025
Cart
注文
To-ji Temple - Trip To Japan
To-ji Temple
4.5
(200)
・Tourist Attraction・Place Of Worship・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 8時00分~17時00分
火曜日: 8時00分~17時00分
水曜日: 8時00分~17時00分
木曜日: 8時00分~17時00分
金曜日: 8時00分~17時00分
土曜日: 8時00分~17時00分
日曜日: 8時00分~17時00分
Phone
+81 75-691-3325
Website
toji.or.jp
The area
Address
日本、〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
Top ways to experience To-ji Temple
8hrs
終日プライベートガイド付き京都寺院ツアー
$364 ~
/ 1人
1日間嵐電トラムパス:嵐山線と北野線の無制限乗車を楽しもう!
$5 ~
/ 1人
9hrs
京都で1日プライベートの現地ガイドを雇う
$419 ~
/ 1人
What other travelers are saying about To-ji Temple
3月1日(土)に訪問しました。 京都駅八条口より徒歩にて、迷うこと無く行ける、京都の玄関口ではないでしょうか。 当日はお天気にも恵まれまして、何より 思っていたより空いておりました。 このような状況の京都観光は初めて! 東寺の五重塔は日本の古塔中最も高く堂々としています。 五重塔 初層内部の特別拝観をしており 私達も是非見たい! 流石に特別拝観は長蛇の列でした💦 どれ程待ったのかの時間は覚えておりませんでしたが、価値のある拝観でした。 講堂は大日如来を中心に、一つの曼陀羅の 世界が、彫像によって形成されています。 金堂は講堂とは全くちがった光景が展開されています。 どちらも違う世界観が見てとれると思います。😌 時期的に梅💠もまだ開花していませんでした。 桜🌸、紅葉🍁のシーズンも魅力的ですが、新緑のライトアップもあるようです。 日も長く、次回はこの時期に訪れたいですね🍀🍃 どの季節にも魅力があるのでしょうね❗ 観光でお逢いした方とのちょっとした 会話も素敵な思い出ですよね✨ 気持ち穏やかに参拝し、素敵な旅でした💛
美保子
2025/03/31
弘法大師空海が真言密教の修行の場とした真言宗総本山の寺院で、「教王護国寺」とも呼ばれます。 創建は796年で、その後820年代に嵯峨天皇から空海に下賜されてから、伽藍の整備が進められました。 国宝の五重塔は歴史都市「京都」を象徴するランドマークとして有名ですね。 また、講堂にある空海がプロデュースしたとされる立体曼荼羅も見どころの1つで、大日如来を中心として21体の仏像が整然と並ぶ姿は大迫力です。 境内の庭園も美しく、春はこの塔を背景にして優美の咲き誇る紅枝垂桜「不二桜」が見事です。 また、秋は塔と紅葉が境内の池の水面に映り込む様が美しく、夜間のライトアップも一見の価値があります。 ■予約:不要 ■料金:五重塔初層、金堂・講堂(800円)、※夜間特別拝観(1,000円) ■アクセス性:京都市営バス「東寺東門」「東寺南門」下車すぐ、近鉄京都線「東寺」徒歩10分 ■補足:※世界遺産 古都京都の文化財の構成資産
kamedaifuku
2025/03/25
京都の風景のシンボル東寺です。この日は、五重塔の内部特別拝観ということで訪問。駐車料600円、金堂、講堂、五重塔合わせて拝観料800円。国宝、重文の建造物、仏像をワンサカ見ることができるので超オトクな値段だと思います。 五重塔内部は、極彩色で彩られていた名残があり、四方に向かい如来像と脇侍が置かています。仏像は金色も鮮やかで美しい姿をしています。 金堂、講堂は、何回も来ていますが何回来ても感動の連続で来るたびに新たな発見もあり飽きることはありません。
YKドラッガー
2025/03/08
朝一番に此処を訪れ、そのあと東福寺を拝観しても午後二時過ぎの新幹線に余裕で乗れるだろう、そんな予定を頭にしつつ東寺に向かいました。只、そんな思惑は崩れてしまいました。時間的な問題でなく、私の頭の処理能力、消化の力の無さが問題だったのです。それほどにこの一寺のボリュームは凄かった。日本一の大きさで京都のシンボルともいえる五重塔の初層の特別拝観が出来るせいか、平日の八時という早い拝観開始にもかかわらず多くの拝観者が列をなしていました。外国人の姿も多いです。先ずは講堂に入ります。二十一体の仏像が大日如来を中心に整然と並んでいます。そしてその姿がそのまま曼荼羅となっている。その厳粛な空気感に圧倒されます。撮影不可なので、ネットにあまた流布している映像でこれは見てください。でもその空気感はやはり目の当たりにしなくては味わえません。いつまでも眺めていたいと思いつつ次の建物、裳階が特徴的な金堂に向かいます。此処には薬師如来と日光月光の両脇侍の像があります。講堂の立体曼荼羅に比べるとやや淋しい気もしますが、如来の裳懸座に十二神将が刻まれており、その重厚さは堂全体に言いしれぬ厳かな気を放っています。講堂での圧倒の圧倒に対し、此処では安らぎを覚えます。この二堂の空間の気に酔いに似た気分となり、そこでの情報量を自分の拙い脳は処理できぬままにふらふらになりつつ五重塔に向かいます。只ふらふらしていては危険です。この塔の台座に上る階段は段が高く、足元に気をつけないと転倒しかねませんから。塔の初層は広くない為、案内の方が少人数ずつ誘導されていました。四面に各々金剛四如来(大日如来は心柱とのこと)と八菩薩が配されています。壁にも空海をはじめとする八祖の姿が描かれ、この狭い空間にも曼荼羅が形を成しています。そんな仏のボリュームに疲れつつも食堂や大師堂、塔頭の観智院を巡り、ゆうに2時間余、此処で過ごしました。もう東福寺を訪れる気力は残っていません。コーヒーでも買って新幹線に乗ろう、そう思う私でした。とにかく言いたいのは、しっかり時間を確保して、疲れていない状態で訪れるべきということです。
Akihiro Ueda
2025/03/31
入口から既に五重塔と桜のコラボが目に入って来て感動!丁度満開時期に当たって最高でした。いつも新幹線の中から少し顔を出してる東寺の五重塔でしたが、実際目の前で見ると大きくて迫力がありました。桜と五重塔のコラボは見る価値があります。
hisako ogura
2025/04/05
More about To-ji Temple from our blog
日本のアンティーク愛好家必見の訪れるべきフリーマーケットトップ10
2023年10月18日
京都で買い物をする場所:トップストリートとお店のガイド
2024年11月23日
京都で過ごすべき日数:旅行者のガイド
2024年2月4日
京都の桜:おすすめのスポット
2024年1月17日
Read blog
Frequently asked questions
When is the best time to visit To-ji Temple?
Can visitors go inside the pagoda?
How is To-ji connected to Shingon Buddhism?
Can I take photos at To-ji Temple?
Is To-ji accessible for people with disabilities?