紅葉美しいお寺です。
有名な三門に水路閣他にもたくさん見るところあります。紅葉もいい感じで境内を見てまわれました。参道から紅葉いっぱいで湯豆腐屋さんが並んでて雰囲気良いです。
12月の初旬に参拝しました。紅葉が遅くまだ見頃だったのがよかった。東山のホテルから平安神宮参拝の後、そのまま歩いての参拝。平日の朝9:30頃。まだ人は少なかった。方丈と三門には入りました。方丈は庭が美しかったし、歴史を感じる建物を見ることができた。三門からの眺めは素晴らしい。けど、登るのは大変。60度くらいあるんじゃないかと思う急勾配の階段です。是非若いうちに見ておいた方がいい。水路閣は人気があり人も多かった。とても素敵な景観でした。思うところをざっと見てまわって約90分でした。とても素晴らしい参拝ができました。
2024.12.09
1月末 冬に行きました。
桜や紅葉の時期はまた凄く良さそうなので、季節毎に行って見たいと思いました!
水路閣の雰囲気もいいし、広くて見る所も沢山あってのんびりできて楽しかったです。
この時期だからそんなに混雑もしていなくて、ユックリ散策するには良かったのかもしれません。
庭園や、建物の中に入って襖の絵を見たり、塔へ登ったりと出来ますが、別料金です。それぞれ600円くらい。
塔へ登る階段は凄く急です!
入り口に注意書きもありましたが、ホント高齢者や階段が苦手な方や足腰心配な方はやめていた方がいいと思いました!
上がったら中央に、少し中が見えるようになっていたのですが、像や天井の絵とかに感動しました。
ほんとはじっくり長々と見ていたかったのですが、空いている部分は一箇所だけなので譲り合いですね。
平日に車で行ったのですが、周囲の駐車場は高い!と情報があったので徒歩10分弱歩きますが、1日上限600円のエコロパーク岡崎動物園前の駐車場に停めて散策しました。
紅葉の南禅寺はまさにアートです。
本当に美しくて、心から感動します。
この美しさは日本の四季ならではの景色です。
It's a truly beautiful place. I recommend visiting during the autumn foliage season.
ネットで事前に調べ、ペットと一緒に行ける場所を検索した結果有名どころの観光地、こちらに行くことになりました。平安神宮から周り京都動物園沿いにまっすぐ歩いて行って、こちら南禅寺に到着しました。その他水路閣いや途中琵琶湖水流記念。博物館やインクラインなど見どころ満載でした。ホテルから鴨川沿いを歩いて平安神宮まで来ました。歴史の解説は分からないのでできませんが、とにかくペットと一緒に回れるスポットということです。探せば周りにペットと一緒に食事できるカフェとかもあります。あと、岡崎公園周辺もペットと一緒に散歩したりできますペットと一緒に食事できるカフェとかも探せばあります。京都の街中を歩いて感じたことは、いちいちおしゃれということです!外国人観光客が圧倒的に多かったです。ペットを連れてたら、外国人の方から写真をOKと声をかけられ何組かの方から写真を撮られました。有名人になったかのような感覚で写真撮影に応じました。外国人の方は何をしてても絵になりますね。子供も可愛いし、女性の方も美人でした。男性も身長が高くダンディでした。
関西在住していましたが南禅寺は初めて行きました、あるアニメをみて水路閣の存在を知り更にインクラインで琵琶湖まで行けるとは思いませんでした!
ローマの水路橋みたいで素晴らしかったです。また舟で琵琶湖まで行ける時期に伺います。