Cart
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
Guides
当社について
Expo
2025
Cart
注文
函館山(函館ロープウェイ) - Trip To Japan
函館山(函館ロープウェイ)
4.5
(200)
・Observation Deck・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 10時00分~22時00分
火曜日: 10時00分~22時00分
水曜日: 10時00分~22時00分
木曜日: 10時00分~22時00分
金曜日: 10時00分~22時00分
土曜日: 10時00分~22時00分
日曜日: 10時00分~22時00分
Phone
+81 138-23-3105
Website
334.co.jp
The area
Address
日本、〒040-0000 北海道函館市函館山
Top ways to experience 函館山(函館ロープウェイ)
8hrs
函館日帰りツアー:公共交通機関を利用して地元の人と一緒に探検する
$510 ~
/ 1人
4hrs
ハーフデイ函館探検 - プライベートタクシーによるガイド付きツアー
$573 ~
/ 1人
函館駅から函館の夜景を最高に楽しもう
$44 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 函館山(函館ロープウェイ)
日本三大夜景の一つ。時間と季節を選べば状況違うと思いますが、二月上旬日曜日に訪れた際はとても残念な体験でした。 赤煉瓦倉庫近くからロープウェイで登りますが、夕方になると麓の駅から混み合うので、事前にネット購入することをオススメします。 夕方に頂上へ着いたのですが、かなりの激混みで夜景を撮れる場所はどこも人がいっぱい…しかも人が全く動かないのでいつまで経っても夜景を見れそうにないと思い、諦めて写真数枚撮って数十分くらいで下山。無理矢理手を伸ばして、それっぽいのが数枚撮れましたが… ゴンドラが大型化されたのはよいですが、頂上のキャパシティが全く足りておらず、ビュースポットは更に課金するか、時間制、予約制にしたほうがよいと思います。
npr15ks447
2025/02/10
2025・3月訪問 オーバーツーリズムで夜景の時間帯は激混み、とのことだったので日中に行きました(函館山からの夜景は、過去数回観たことがあるので) 市街にはもう殆ど見当たらない雪が郊外にはまだまだ積もっており、遠くの山々の頂も白く輝き、函館港を発着する船の姿も良く見えて、とても清々しい景色を楽しめました 何よりロープウェイも展望台もショップも人が少なく、マイペースでゆっくりできたのが良かったです お天気も良く海も凪いでいて、1時間以上のんびりと眺めていました
あお
2025/03/17
チケット事前購入は少しだけスムーズに登り口まで行けるだけなのであってもなくてもあまり変わらない。 ピークタイムは夜景が見え始める時間。 中国人など団体バスで来てる人達は特に。 18:15に入って上についたのが19:00頃。 夜景が見えたのがほんの1−2分。 下に戻ったのが19:30頃。 19:30には登り待ち時間0分だった。 外して行けば良かった。 試験やってたのもあって残念。
霜月康イエ
2025/03/29
函館市を一望できる展望台。ここの夜景は百万ドルの夜景と名が知られているが、残念ながら今回は真昼間の来訪。ちなみに百万ドルの夜景の由来は兵庫県の六甲山から見た範囲の建物の電気代の総額が月額100万ドルだったことに起因するらしい。 関係のない話はさておき、展望台自体は昼頃だったためかそこまでひどい混雑はなく、展望デッキも比較的空いていた。恐らく、平時は混雑するが時間をずらせばそこまでではない模様。 写真を確認していただけるとわかると思われるが、函館市内の観光名所ほぼ全てが明確に見える。天気が良ければ下北半島も見える。函館は港町なので港湾施設、レトロな市街地、後ろに聳える駒ヶ岳などによってその景観はきれいに調和され、このような見事な風景を保っている。まさにこの函館山からの景色を望むために旅行する甲斐すらもあるだろう。 ロープウェイは15分間隔で運行しており、山頂終電は21:00となっているようである。
岡崎遼太(Ryota Okazaki)
2025/03/30
幻想的な夜景散歩を楽しめる良い場所ですね。 家族で久しぶりに再訪。子どもは初めての函館です。訪問時は天気の影響で山頂が見えたり隠れたりとヤキモキ。ネットの運行状況と「にらめっこ」しながら日没に合わせ早めに訪問しました。 日没前であれば比較的スムーズにロープウェイに乗れるかと思います。小さいお子さん連れや小学生低学年のご家族連れであれば安心です。 それでもロープウェイは満員で背の低いお子さんにどうにか景色を見せようと声掛け合って夕暮れの函館を楽しめました。 想定はしていましたが山頂展望台は早くから訪問され夕暮れを待つ方々で一杯です。 子どもは大人に埋もれ景色すら見えません。 漁火公園に移動したところ、こちらは最前列を陣取れ刻々と変わる函館の夜景散歩を楽しめました。比較的ゆったり写真を撮ったりできますのでおすすめです。 ロープウェイ下車し左手が漁火公園です。 山頂は寒いのでトイレなどは早め早めの行動で。混雑時は一方通行で対応されていました。 山頂からのロープウェイ乗車までは15分程度でしたが時間帯で大きく変わるかと思いますので行程にはゆとりをもって計画が必要ですね。 ロープウェイからホテル等に戻るルートも路面電車やバスで時間が大きく変わります。我が家は路面電車を利用しましたが移動時間を短くしたいのであればバスやタクシーが良いでしょうか。楽しい函館山散歩を楽しめると良いですね。また再訪したいと思います。
whiteざくろ
2025/01/01
Nearby attractions to see
Next
Next
元町地区
函館ハリストス正教会
旧函館区公会堂
Nearby attractions to see
元町地区
函館ハリストス正教会
旧函館区公会堂
More about 函館山(函館ロープウェイ) from our blog
未踏の日本の都市:隠れた名所(東京や京都を超えて)
2023年7月13日
北海道の桜を楽しむ:おすすめの花見スポット
2024年5月9日
寒さを楽しむ:北海道の冬におすすめのアクティビティ
2024年5月5日
日本を訪れるのに最適な時期はいつですか?
2023年9月3日
Read blog
Frequently asked questions
有名な夜景を楽しめる函館山のベストシーズンはいつですか?
函館山ロープウェイへの行き方を教えてください。
ロープウェイの所要時間は?
ロープウェイを使わずに函館山の頂上までハイキングできますか?
函館山の近くの他の観光スポットは何ですか?