ここは朝イチ、朝靄の中、昼間、夕暮れ中、どんな時間帯に行っても楽しめます。また何度行っても毎回の山と川の風景が異なるので飽きることは有りません。少し冷たいですが、川の中から見る河童橋もう素敵です。色んな場所からの眺めを楽しんでほしいです。------This place can be enjoyed at any time—whether it's early in the morning, in the morning mist, during the day, or at sunset. Each visit offers a different view of the mountains and river, so you never get tired of it. Although the water is a bit cold, the view of Kappa Bridge from within the river is also beautiful. I encourage you to enjoy the scenery from various spots.
9月23日(月)と24日(火)に訪れました。
月曜は祝日だったので人が沢山!火曜日は早朝6時に行ったら空いていて、霧がかかっていて幻想的でした。
朝はお猿さんが群れでいました🐒
熊出没の看板があって本当に熊いるんだと思いました。
また季節を変えて来たいと思いました🍂
あかんなだ駐車場から来られる場合、往復でチケットを購入すると少しお得です!
個人的には平日の天気が良くて初夏に来ることをオススメそします😊
以前来た時は天気も良く、まだ穂高連峰に雪があって本当に素敵な絶景がみられました✨
自然相手なので仕方ないですが、最高の景色を見たい方は行く時期をしっかり調べて行くとなお良いと思います✨
写真は大正池から河童橋の散策路の間の風景を網羅してアップしてある。
散策路の風景も含め、自然を満喫できる場所だ。
特に目の前に迫る北アルプスの情景は、圧倒的であり、見ていて飽きる事がない。
アルプスが蒸留した梓川の水の透明度は抜群で、感動的だ。
今回、クマタカと遭遇したが、散策路の直ぐ傍に止まっている姿は威厳に満ちていた。
出来れば1泊、2泊してこの周辺を堪能できるスケジュールがお勧め。
なお、シャトルバス(往復2,600円)は、1時間に2本。
時間によっては河童橋で満席となり、大正池以降の乗車が出来ない場合がある事は留意しておくべきだろう。
癒やされる、川遊びには最適!山登りもできます!
ホテルもあり、素晴らしい観光名所です!
料理も美味しく提供されてます。
ただ、観光客も多く。料理はSOLD OUTが見受けられた。
そして、川の水は、山の水が下りてきてるから、凄い冷たいです。
上高地行くまでには、自然観光保護区域に指定されているので、マイカーでは行けません。
途中の駐車場に停めて、バスか、タクシーで上がって行きます。
それなりに料金しますので、諸々覚悟をw