Trip To Japan
Cart

秩父神社

4.3 (200)Tourist AttractionPlace Of WorshipPoint Of InterestEstablishment

秩父神社は、2,100年以上前にさかのぼる埼玉県の重要な史跡です。複雑な彫刻で知られるこの神社には、虎、龍、花のリアルな描写で有名な有名な芸術家、ひだり神五郎の作品が展示されています。江戸時代の職人技がうかがえる彫刻です。

毎年12月には、日本三大山車祭りのひとつである秩父夜祭の中心地となります。壮大な山車、活気に満ちた花火、伝統音楽が流れるこのイベントには、世界中から多くの人が集まり、お祭りの雰囲気を醸し出しています。

秩父神社は、秩父34ヶ所を結ぶルートである秩父34観音遍路の一部でもあります。巡礼者は祝福と幸運を求めてやって来て、それは精神的な旅になります。境内には神聖な木があり、触れた人に幸運を授けると信じられています。

静かなエリアに位置する秩父神社は、豊かな緑に囲まれ、静かな隠れ家を提供しています。訪問者は、歴史的建造物と自然の美しさを鑑賞しながら、静かな散歩を楽しむことができます。秩父神社は、歴史・文化・自然が融合し、ユニークで豊かな体験ができる場所です。


Hours
月曜日: 8時30分~17時00分
火曜日: 8時30分~17時00分
水曜日: 8時30分~17時00分
木曜日: 8時30分~17時00分
金曜日: 8時30分~17時00分
土曜日: 8時30分~17時00分
日曜日: 8時30分~17時00分
Phone
+81 494-22-0262
Website
www.chichibu-jinja.or.jp

The area

Address
日本、〒368-0041 埼玉県秩父市番場町1−3

What other travelers are saying about 秩父神社

ものすごく可愛らしい神社。 由緒ももちろんあるが、本殿の彫刻が鮮やかで可愛げがある。これを見て回るだけでかなり楽しい。それ以外の社殿もコンパクトながら見応えあり。 駅からも歩け、雰囲気も良いし散歩するにもってこいで良い思い出になりました。 宝登山の後に寄ったがここまで来ると三峯神社から雲取山に登りたくなる…
Profile
T H
2025/04/01
三峯神社、宝登山神社と並ぶ秩父三社の一つ。 コチラの鳥居前に並ぶのは狼ではなく狛犬。 祀られているのは龍神様のめかけである妙見様。 本妻の諏訪さんが祀られている諏訪神社との規模差が大き過ぎる。 神社の北側に参拝者用の駐車場があるが、停められる台数に限りがあるので、停められたら巡り合せが良かったと喜びましょう。 境内は老若男女、国籍問わず参拝者が多い。 御社殿の上側の龍や猿、キジ、神々の彫刻が細かくて色鮮やか。 12月2日、3日に開催されるユネスコ無形文化遺産である秩父夜祭の日は、朝方から蔵から山車が出されて街中を引き回される。 自分は昼間しか見たことがないですが、夜は更に賑わうようだ。 2025/03/20
Profile
な、なおと
2025/03/30
2017年に秩父夜祭を見学しました。雑誌に掲載された写真があまりにも美しくて、行ってみたいと思いました。秩父夜祭は毎年12/2、12/3に開催されるため、週末に当たる年でないと、私は見学できません。この年は、週末に当たる年でしたので、即断して訪れました。社殿の彫刻はとても緻密で、躍動感にあふれていました。これを人間の手で作れるのかと、感動しました。
Profile
渡辺武司
2025/03/02
秩父を代表する神社です。 厳かな雰囲気かと思いきや、 たくさんの方が参拝されています。 秩父の三大神社の一つでもあり、 境内には池もあります。 商店街を見ながら真っ直ぐ歩いて秩父神社に行くのも なかなかのおすすめですよ。
秩父鉄道秩父駅から歩いてすぐ!街中にあり地域に愛され身近に信仰されているのがよく伝わります。秩父夜祭の本拠地ということもありとても手入れが行き届いたお宮さん。


Frequently asked questions